戻る

「まずは自分をサステナブルに」2023年の売上げの一部をスウェーデンのNPO自然保護団体に寄付しました

サステナブルな暮らしってなんだろう サステナブルって、今はいろんなところでよく耳にする言葉です。 スウェーデンに引...
「まずは自分をサステナブルに」2023年の売上げの一部をスウェーデンのNPO自然保護団体に寄付しました

サステナブルな暮らしってなんだろう

サステナブルって、今はいろんなところでよく耳にする言葉です。

スウェーデンに引っ越してきてからよく思うことがあります。

「サステナブルな暮らし」を無理なく実現するには、一人ひとりが今の生活に満足しているという前提が必要なのでは?ということ。

満足の定義は人それぞれなので一概に言えませんが、スウェーデンで言うと、ワークライフバランスが成り立つ、家族や友人と一緒に過ごす時間が十分にある、自分自身の時間をもてる、自然を楽しむ環境にある、やりがいのある仕事とそれに見合った収入などが考えられます。

そして、社会も個人もこれらを満たすことは当たり前のこととして考えているので、100%ではないにしても、多くの人が満足度の高い生活を送っているように見受けられます。

スウェーデンの初夏に咲いていた花のクロースアップ

数字で見る満足度

この満足度は、数字でも表れているかもしれません。

World Happiness Report が毎年発表する世界幸福度ランキングでは、北欧の国々が上位を占めます。

1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 アイスランド
4位 イスラエル
5位 オランダ
6位 スウェーデン
7位 ノルウェー
8位 スイス
9位 ルクセンブルク

2023年の報告では、日本の順位は47位でした。

スウェーデンの初夏に咲いていた花のクロースアップ

世界幸福度ランキングとは

世界幸福度レポート(World Happiness Report)は、ギャロップ世界世論調査のデータを元に、国連のSDSN(Sustainable Development Solutions Network)が発行する報告書です。

この幸福度ランキングは、6つのテーマ(GDP・社会的支援・健康寿命・自由・寛大さ・不正や汚職)をベースにしたアンケートの個人の回答によって構成されています。

今回調べてみて初めて気付いたのは、この有名な世界幸福度ランキングは、NPO法人であるSDSN関連のレポートだったこと。

個人の幸福度とサステナブルな社会は、もちろんつながっているんです。

スウェーデンの初夏に咲いていた花のクロースアップ

ランキングがすべてではありません

ついつい幸福度の順位だけチェックして終わってしまいがちですが、本来の意義は国の順位ではありません。

World Happiness Report は、自分たちの存在意義についてこう述べます。

「世界幸福度レポートは、政府の政策の基準として「幸せ」「心身ともに満足した生活」にもっと注目すべきだという世界的な需要を反映しているのでは。

報告書は、今日の世界の人々の「幸せ」の状況を概説します。

この科学的な見解からみた幸せが、どのようにして個人および国家の幸せに対する概念のばらつきを説明するのか、示しているのです。」

The World Happiness Report より抜粋・意訳

このレポートは、世界130ヶ国100,000人以上の人々の過去3年間分のアンケート結果を集計→スコア計算→ランクづけしています。

個人の小さな声が、影響力の大きい声になっていく。

個人単位の思いが、全世界に何かを伝えていく。

ランキングの先に見えてくるものがいろいろありそうです。

スウェーデンの初夏に咲いていた花のクロースアップ

まずは自分をサステナブルに

サステナブルな社会をつくるには「サステナブルな個人」を自分自身で生み出さないといけないのかもしれません。

自分自身が持続可能であることが大前提で、サステナブルな社会が成り立ちます。

組織や社会が変わらないと個人も変われないという面ももちろんあります。

まずは、無理のない持続可能でしあわせな暮らしを送るために、少しずつ個人でできることを考えてみては。

フィーカもそのひとつだと確信しています!

スウェーデンの自然保護団体への寄付の手紙

2023年の売上げの一部を寄付しました

私たちは「何かできること」を考えて、毎年売り上げの一部をスウェーデンの自然保護団体である、Naturskyddsförenningen(ナトゥール・フイッドゥス・フェーレニンゲン)に寄付しています。

本当に小さな小さなサポートとなりますが、できるところから少しずつやっていきたいと思っています。

 

The Swedish Society for Nature Conservation
Naturskyddsföreningen

 

「エコってなんだろう」2022年のドネーション

「限られた自然を大切に」2021年のドネーション

「フィーカも地球にやさしく」2020年のドネーション

フィーカと自然、グレタの言葉

Fikahuset

お知らせ

  • 2024年2月5日にリニューアルオープンしました!

    2024年2月4日

    Fikahuset(フィーカフセット)は、2月5日(月)にリニューアルオープンしました。 みなさまの温かなサポートのおかげです。本当に感謝しております。

    もっと見る
  • 「まずは自分をサステナブルに」2023年の売上げの一部をスウェーデンのNPO自然保護団体に寄付しました

    2024年1月9日

    いつも Fikahuset(フィーカフセット)をご愛顧いただきまことにありがとうございます。今年も感謝の気持ちをこめて、2023年の売り上げの一部をスウェーデンの自然保護団体である Naturskyddsförenningen に寄付しました。

    もっと見る
  • Fikahuset のリニューアルオープンは2024年1月予定

    2023年11月25日

    Fikahuset(フィーカフセット)は、無事に今夏スウェーデンに引っ越しをすることができました! 2023年の秋頃にリニューアルオープン予定でしたが、準備に時間がかかってしまい、もう少しお時間をいただきます。

    もっと見る

Fikahuset

よみもの

  • 今日は北欧ワッフルの日(Våffeldagen)

    2024年3月25日

    今日(3月25日)は、スウェーデンではワッフルの日(Våffeldagen)。この日は北欧の多くの人がワッフルを焼いて食べます。 なぜワッフルの日と呼ばれるの?実はキリスト教の聖母マリアの受胎告知の日と関係があります。ハート型のワッフルメーカーで香ばしくカリッとクリスピーなワッフルを焼くポイントもお伝え。

    もっと見る
  • 今日はスウェーデンのお菓子 Semla セムラの日

    2024年2月13日

    Semla(セムラ)って? 今日は、スウェーデンでは Semla(セムラ)の日。 セムラとは、カルダモン入りのふわふわのパンの中にアーモンドペーストと生クリームが入っている、とってもおいしいスイーツです。 アーモンドペーストと生クリームをパンでサンドしたようなかたちで、とてもフォトジェニック。...

    もっと見る
  • FIKA(フィーカ)とは

    2024年1月3日

    FIKA(フィーカ)とは、スウェーデンの素敵なお茶の習慣のこと。 家族や友達、同僚などと午前中や午後の昼過ぎにコーヒーや紅茶を飲みながらのんびり休憩します。会社でもフィーカを推奨しているとのことで、何とも素敵な習慣!

    もっと見る